今日、コンサルティング系の会社の筆記試験だった。
筆記試験とデッサンで、私は鉛筆を大学受験時そのままのセットで全部削って尖らした鉛筆のデッサンセットを持っていったのだけど、予想以上に予想以上でした。
美大系だけじゃなくて、文系理系の方もいるから本格的なものではないだろうと予想はしていましたが、事務バインダーに紙は普通の上質紙、隣の男子は三菱の硬筆用鉛筆2本。
デッサンセット持っていった自分恥ずかしいぞ!
そして時間はステージとピアノがあり、30分で描く。とな。
デッサンと言われるとやはりがしがしのデッサンを想像してしまうから、感性テストみたいに書いて頂いた方が紛らわしくなくていいなあ、と。思いました。
鉛筆3本も有れば十分でした。
嵩張るのをがちゃがちゃ持っていったのが切ない。
そして先週、就職活動に対してかなりモチベーションが低くあがらなかったけれど、ここへ来て少し浮上してきました。
多分、面接の一次を通過したことがないのがかなり苦になっていると思いますが、
何事も努力、成せば成るの精神でもう少し頑張りたいと思いました。
このご時世だからこそ、自分をしっかり見つめて掘り下げないと就職できないなと思う。
なんとなくは通用しないから。それは、ある意味喜ばしいことなのかもしれない。
いつも不安や愚痴こぼしてしまう友人には本当に申し訳なく思う。
いつもネガティブで見限られてそうなのが不安でたまらない今日この頃。
PR